このページでは、新人研修の模範解答と採点の際のポイントについて解説してしています。

採点の際のポイントの部分は、回答に必要な特定のキーワード、ないしはキーセンテンスが入っているかどうか、でチェックしていきます。

目次

講演会/LCAのミッションは何か?(5点)

模範回答
  1. 1分1秒わくわくして生きる大人を創ること
  2. それを見た子供が大人になるのは楽しいと希望を持てる社会を創ること
  3. 最強男子計画の実行
  4. 挑戦する大人を増やすこと
採点のポイント
  1. 1分1秒わくわくして生きる大人を創る(2点)
  2. それを見た子供が大人になるのは楽しいと希望を持てる社会を創る(1点)
  3. 最強男子計画の実行(1点)
  4. 挑戦する大人を増やす(1点)

講演会/LCAのビジョンは何か?(4点)

模範回答

講演会の後半最初の質問。今日が人生の終わりだとした時に、1分1秒わくわくして生きてますか?の質問に会場の全ての人の手が挙がること。

採点のポイント
  1. 講演会の後半の質問(2点)
  2. 会場の全ての人の手が挙がること(2点

トレーナーが、CF表が使って目指しているゴールは何か?(5点)

模範回答

お金と時間を切り離して、右辺からのキャッシュフローを作り、嫌な仕事であれば、辞めれる環境を作り、挑戦が出来る土台を創ること。

在りたい未来の在り方のお金と時間面で近く手助けをすること。

採点のポイント
  1. お金と時間を切り離す(1点)
  2. 右辺からのキャッシュフローを作る(1点)
  3. 嫌な仕事であれば辞めれる環境(1点)
  4. 挑戦ができる土台作り(1点)
  5. お金と時間面でありたい未来のあり方の手助け(1点)

講演会のスピーカーになるための期間の条件は?(1点)

模範回答

入ったら、翌日にでも可能

講演会のスピーカーのエリアの条件は何か?(1点)

模範回答

日本全国どこでも可能

CF表で、一番最初にアプローチするのはどこからか?(1点)

模範回答

コストを下げる

お金の教養講座で大事な事は何か?(4点)

模範回答
  1. ストライクとボールの違いを正確に理解する目利きの力を得ること
  2. 金融資産の確率論的な有利な扱い方を知り、無駄な戦いを避ける見方が出来ること
  3. 老後の安定、キャッシュフローの作り方を理解できること
  4. 業者=お金のことを教えてくれる構図は、騙されるという事を知ること
  5. 初期コスト0で、収入が上がる、コストの固定費が下がる重要性が伝わること
採点のポイント
  1. 5つ全部選択されていること。
  2. 全部選択されていれば4点。
  3. 1つでもかけていれば2点。
  4. 1つしか選択していなければ1点。

なぜ、お金の教養講座では、アンバサダー一覧を上場企業一覧で作ろうしているのか?(4点)

模範回答

参加する方が自分の働いている企業があれば安心して来ることができる。

紹介する時も、大体の有名企業の方がいれば、参加するためのハードルが下がるため。

採点のポイント
  1. 自分の働いている企業があれば安心して参加できる(2点)
  2. 参加するためのハードルが下がり紹介しやすい(2点)

平山さんがアフィリプロジェクトの講師をしてくれている貴重さ、凄さとは何なのか?(5点)

模範回答

40億の売上を0から創った事のある実績。

通常は、月100万程度を稼いだ事のある人が、教える事で実は稼いでいるものが多い中で、業界のトップオブトップの実績があり、社員30名近くでメディア作りをし成功に導いた方が、週1回講義をしに来てくれて、アドバイザーになってくれていること。

日本を探しても、ここにしかない環境である。

採点のポイント
  1. 40億の実績(1点)
  2. 月100万程度を稼いだ事のある人が、教える事で実は稼いでいるものが多い(1点)
  3. 社員30名近くでメディア作りをし成功に導いた(1点)
  4. 業界のトップオブトップが教えてくれている(1点)
  5. LCAにしかない環境(1点)

平山さんのプロジェクトを受けるといくら通常かかるのか?(1点)

模範回答

プライスレス

Xモバイルの通信の権利の10%の価格は?(1点)

模範回答

2000万円

SIPで解決したい社会問題は何か?(4点)

模範回答

挑戦するハードルを下げ、挑戦する事を恐れている人が、挑戦したくなる社会にすること。

同時に、分かち合いのモデルで、世界の8人で50%の富を占めている行き過ぎた資本モデルによる貧困問題の解決に挑戦すること。

採点のポイント
  1. 挑戦するハードルを下げる(1点)
  2. 挑戦したくなる社会にする(1点)
  3. 分かち合いのモデル(1点)
  4. 行き過ぎた資本モデルによる貧困問題の解決(1点)

事業成功のために1番大事なのは何か?(1点)

模範回答

出力値

出力を高めるために大事な事は何か?(4点)

模範回答
  1. 高くする事に憧れること
  2. 在り方をそこに持っていくこと
  3. その後、実際の挑戦すること
  4. 質の高い、出力値の高い環境に身をおくこと
採点のポイント
  1. 高くする事に憧れる(1点)
  2. 在り方をそこに持っていく(1点)
  3. 実際に挑戦する(1点)
  4. 出力値の高い環境に身をおく(1点)

出力を高めるのにやってはいけない事は何か?(4点)

模範回答
  1. 出来ないことのフォーカスをして、なぜ出来ないのか?という質問の刃を自分に浴びせること
  2. やったりやらなかったり、継続して挑戦しないこと
採点のポイント
  1. 出来ないことにフォーカスし、なぜ出来ないのか?という質問の刃を自分に浴びせる=心のリストカット(2点)
  2. やったりやらなかったり、継続して挑戦しないこと(2点)

事業成功のために重要な2番目のピンは何か?(1点)

模範回答

継続力

Jカーブの意味を記載してください(4点)

模範回答

どんな事業も、最初から黒字でうまく行く事はない。

やり続ける中で、暗闇の様にいつ成功するか分からないもの。

そこを抜けていく事で、黒字化する。

採点のポイント
  1. どんな事業も、最初からうまくいかない(2点)
  2. 暗闇の様にいつ成功するか分からない(1点)
  3. そこを抜けていく事で黒字化する(1点)

読書はなぜ重要なのか?(4点)

模範回答

読書量と成功確率は比例する。頭のヒダ、考えるヒダ、単純な情報のインプット量が、質の良いアウトプットに繋がるため、読書は必須である。

採点のポイント
  1. 読書量と成功確率が比例(1点)
  2. 頭のヒダ、考えるヒダができ(1点)
  3. 質の良いアウトプットに繋がる(2点)

自分に所有権(株主じゃない)のないゲームは、なぜ部が悪いゲームになるのか?(4点)

模範回答

どんなにリソースを割いて、働いても、自分の会社じゃないため、人のものを創っている状態になるため。辞めたら何も残らない。

また、会社の利益構造では、人件費はコストのため、上がらないバイアスがかかる。

採点のポイント
  1. どんなにリソースを割いても(1点)
  2. 人のものを創っている状態で(1点)
  3. 辞めたら何も残らない(1点)
  4. 人件費はコストのため、上がらないバイアスがかかる(1点)

これからの社会構造は、どう変化するのか?下記の図を参照に記載ください(4点)

模範回答

会社で働いているだけで、60歳で、6834万円を作る事は非常に難しい。

野球の時代では、経済の上がり続けたため、預金金利も8%を越えたが、逆転現象が起きている今、ただ会社で働くだけの設計だと、既に破綻している。

採点のポイント
  1. 会社員で60歳までに6834万円を作る事は難しい(1点)
  2. 野球の時代では、経済の上がり続け、預金金利も8%を越えた(1点)
  3. 今はそうなっていない(1点)
  4. 破綻したモデルになっている(1点)

その変化の中で、どう動くと自分にとって最適な戦略となるのか?自由に記載ください(4点)

模範回答

2025年以降の5Gから見える社会。

AI、ロボット、自動化のお陰で、人がやりたくない仕事を全て、ロボットや機械にアウトソース出来る社会がやってくる。初めて好きな事を自由にやれる社会が到来する。

その文脈の中で、1つ前の質問を合わせて考えると、自分の好きを主軸に、右辺で時間と切り離されたキャッシュフローも作っておき、身動きが自由にとれる戦略をとるのが最も合理的である。

採点のポイント
  1. AI、ロボット、自動化により、人がやりたくない仕事がアウトソースされる(1点)
  2. 初めて好きな事を自由にやれる社会が到来(1点)
  3. 右辺で時間と切り離されたキャッシュフローを作る(1点)
  4. 自由に好きなことをやるための戦略をとる(1点)

流し素麺図の中で最も重要度の高い項目はどれか?(1点)

模範回答

アポ数

アポ数で目指すべき数字は何か?(4点)

模範回答

枠を作らないで、自己ベストを目標設定する

タイトルというものが設定されている理由はなぜか?(4点)

模範回答

オリンピックの最低出場権のタイムと一緒である。

最低限、ここは越えたいという1つの指標。マイルストーン。

採点のポイント
  1. 最低限、ここは越えたいという1つの指標(2点)
  2. マイルストーンがあった方がいい(2点)

SD達成を安定して出来る様になっている状態は、何をマスターして出来る人材となっているのか?(4点)

模範回答

個体としての出力の高さ、セルフコントロール、営業スキル、マーケティングスキル、人間力

採点のポイント
  1. 全て内包して4点
  2. 1つ欠ければ3点
  3. 2つ欠ければ2点
  4. 3つ以上欠ければ1点
  5. 1つも該当しなければ0点

GD達成を安定して出来る様になっている状態は、何をマスターして出来る人材となっているのか?(4点)

模範回答

採用、チーム作り、マネジメント、リーダーシップ

採点のポイント
  1. 全て内包して4点
  2. 1つ欠ければ3点
  3. 2つ欠ければ2点
  4. 3つ欠ければ1点
  5. 1つも該当しなければ0点

SDのギネスは初めて何ヶ月か?(1点)

模範回答

3ヶ月

DAのギネスは初めて何ヶ月か?(1点)

模範回答

6ヶ月

自力、他力、場力を上手にプロデュースして使いこなすのは、なぜ重要なのか?(4点)

模範回答

自分でやってしまうと自分の枠内で小さくなってしまう。

それ以上のこと、枠を外し、自分でできないところまでやっていくことを考えた時に、レバレッジをかけることが必要だから。

採点のポイント
  1. 自分でやってしまうと自分の枠内で小さくなってしまう(2点)
  2. 自分でできないところまでやっていくことを考えると、レバレッジが必要だから(2点)

スケジュールをルーティン化して固定で持っている事はなぜ重要なのか?(4点)

模範回答
  1. 安定した出力を常に出すため。
  2. ルーティン化しないスケジュールで動いていると、出力値が上下する。
  3. 出来る人は、ルーティン化したスケジュールのアップデートを欠かさない。
採点のポイント
  1. 安定した出力を常に出す(1点)
  2. ルーティン化しないと出力値が上下(2点)
  3. 成功にはスケジュールのアップデートが欠かせない(1点)

1人で自分だけでやるより、チームで熱くなって一丸となってやる方が良いのはなぜか?(4点)

模範回答
  1. 純粋に楽しい。
  2. 普段以上の力が出る。
  3. 大きな事は、1人では出来ないため。
  4. チームでの大きな力、結果を出すという事を出来ると、経営にも直結する。
採点のポイント
  1. 楽しい(1点)
  2. 普段以上の力が出る(1点)
  3. 大きな事は1人では出来ない(1点)
  4. チームで結果を出す事が経営にも直結(1点)

3ヶ月目に、急激に数字が下がる原因はなぜか?(3点)

模範回答

刺激があるのは最初だけである。経営は、長距離マラソンと言われる。

仕事には、ある程度のルーティンが多くなる。

そこで、やる理由を明確に定め、常に、PDCAと01作りを楽しみ、うまく行かない事も楽しめないと、Jカーブを抜ける事はできない。

採点のポイント
  1. 継続力の重要性を理解していない(経営は長距離マラソンと同じ)(1点)
  2. 刺激があるのは最初だけでルーティンが多くなる(1点)
  3. PDCAと01作りを楽しみ、うまく行かない事も楽しめないと、Jカーブを抜けられない(1点)

それは、どうしたら回避、解決できるのか?(3点)

模範回答
  1. Jカーブをあらかじめ理解しておく。
  2. やる理由を自分から磨きにいく。
  3. この人と話すとエネルギーが貰えるという人と定期で会う環境設計をしておく
採点のポイント
  1. Jカーブの理解(1点)
  2. やる理由を自分から磨きにいく(1点)
  3. エネルギーが貰える人と定期的に会う環境設計(1点)